「ライト・[イン]サイト―拡張する光,変容 する知覚」2008.12.6― 2009.2.28

「ライト・[イン]サイト―拡張する光,変容 する知覚」

本展は,「光」という存在の過去,現在そして未来の可能性を,「知覚」という切り口を通してアートと科学を超えた視点から新たに照射するものです.
21世紀を迎えた現在,光技術は光学機器からデジタル機器へと延長され,ナノやバイオテクノロジー,通信,映像分野を筆頭に,エンタテ
インメント,教育, 医療などさまざまな現場で応用されています.
そのような状況の中,私たちは光のもつ潜在性を,未来に向けていかに発動させることができるのでしょうか.
この展覧会では,拡張し続ける光技術によってもたらされる私たちの知覚そして身体認識の変容を,概念,現象,プロセス的に独自のヴィジョンとともに体験させ る実験的な作品やプロジェクトを紹介します.
「ライト・[イン]サイト」展は,観客自らが光を介して「見ること,視覚,観察(sight)」の意味を問い直し,それによって新たな「洞察(insight)」を獲得していく契機となるでしょう.

出品作家:
エイリアン・プロダクションズ/ヨーゼフ・ボイス/エヴェリーナ・ドムニチ&ドミートリー・ゲルファンド/ニナ・フィッシャー&マロアン・エル・ザニ/藤本由紀夫/インゴ・ギュンター/ベングト・ショーレン&アーダーム・ショムライ=フィシェル with ウスマン・ハック/ヨッヘン・ヘンドリックス/ミシャ・クバル/アンソニー・マッコール/ナムジュン・パイク/高谷史郎


会期:2008年12月6日(土)― 2009年2月28日(土)
会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーAほか
開館時間:午前10時―午後6時(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日),年末年始(12/29―1/5),保守点検日(2/8)
入場料:一般・大学生500(400)円/ 高校生以下無料
*( )内は15名様以上の団体料金
主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
助成:オーストリア文化フォーラム,モンドリアン財団,グレイトブリテン・ササカワ財団
特別協力:カール ツァイス メディテック株式会社,ブリティッシュ・カウンシル
協力:FACTセンター(英国),ジェサップ製造会社(米国),株式会社オーエス

関連イヴェント


○シンポジウム
「ライト・[イン]サイト:拡張する光,変容する知覚」
2008年12月6日(土)

◇セッション1「視覚システムと知覚における<光>」
午後1時―3時
パネリスト:岡田温司西洋美術史・思想史/京都大学大学院教授),インゴ・ギュンター,エイリアン・プロダクションズ,ミシャ・クバル
司会:四方幸子(ICC特別学芸員

◇セッション2「アートと科学:光と知覚をめぐって」
午後3時30分―5時30分
パネリスト:池上高志(複雑系科学/東京大学大学院教授),エヴェリーナ・ドムニチ&ドミートリー・ゲルファンド,ニナ・
フィッシャー&マロアン・エル・ザニ,ヨッヘン・ヘンドリックス
司会:四方幸子(ICC特別学芸員

会場:ICC4階特設会場
定員:各回150名(当日先着順)
入場料:無料(企画展をご覧になる場合は,別途入場料が必要です)
日英同時通訳付き


○ワークショップ

「作って撮ろう!WiFiカメラ・オブスクーラ」
2008年12月7日(日)
午後2時―5時
講師:アーダーム・ショムライ=フィシェル,ベングト・ショーレン
会場:ICC4階特設会場
定員:12名
参加料:無料(展示をご覧になる場合は,別途入場料が必要です)
参加条件:特になし(電子工作の経験は必要ありません)
入場無料,日英逐次通訳付
*見学可

お申し込み方法は,後日公開される展覧会ウェブサイトをご覧ください.


○ギャラリーツアー
2008年12月14日(日),2009年1月18日(日),2月15日(日)
午後2時―3時
定員:各回20名(事前予約不要・当日午後2時にICCギャラリーA前集合)

ICC is pleased to announce you the exhibition info. of "Light InSight" at ICC
from dec. 6 to feb. 28, 2009.
English page is comming up soon,,,
http://www.ntticc.or.jp/


[Light InSight]

December 6 (Sat.), 2008–March 8 (Sun.), 2009
Venue: NTT InterCommunication Center [ICC] Gallery A

Curator: Yukiko Shikata

What transformations in our senses and sensibilities are due to the
advent optical technology, especially by digitalization?
"Light InSight" exhibition offers new perspectives on the too often
overlooked past, present and future possibilities of the existence of
"light", seeing our perception in ways that go beyond art and science.
Here we introduce experimental works and projects with unique visions of
concept, phenomena, and process, in which the viewer can experience the
transformation of our senses and physical perceptions afforded by the
continuous expansion of optical technology. It will provide an
opportunity for the viewer to question anew the significance of seeing,
vision, and sight through light, and to obtain new insights.

Artists: alien productions / Joseph BEUYS / Evelina DOMNITCH & Dmitry
GELFAND / Nina FISCHER & Maroan EL SANI / FUJIMOTO Yukio / Ingo GÜNTHER/
Bengt SJölén & Adam SOMLAI-FISCHER with Usman HAQUE / Jochem HENDRICKS /
Mischa KUBALL / Anthony MCCALL / Nam June PAIK / TAKATANI Shiro

Hours: 10:00 am–6:00 pm (Admission until 30 minutes before closing)
Closed: Mondays (If Monday is a holiday, then Tuesday), The year-end and
New Year holidays (December 29 to January 5), Maintenance day (February 8)
Admission Fee: Adults / University students 500 (400) Yen, Admission
free for High school students and younger

Organizer: NTT InterCommunication Center [ICC]
Support: Austrian Cultural Forum
Special Cooperation: Carl Zeiss Meditec Co., Ltd.
Cooperation: FACT Centre Liverpool, Jessup Manufacturing Company (Il., USA)

symposium on dec. 6 from 1 to 5:30(2 sessions, " in Visual
system and Perception", and "Art and Science: Regarding Light and
Perception".
workshop "Make'n'n Shoot" WiFi Camera Obscura" on dec. 7 from 2 to 5pm.